ダンス ? エ、ダンス Shall we ダンス?とんでもない、お呼びでありません。
なぜって、Shall we ダンス?どころではありません。できませんので、やったこともありません。
皆さん、こんにちは、マ、そう逃げないでください。実はこんな事 書いてる私も、苦手なんですが、なぜって?
何か、気恥ずかしくて、若き頃、ダンススクールにも行ったことはあるのですが、まだ20代のピチピチとした
肉体で、若き女性のピチピチした身体に触れただけで、興奮してしまい、ダンスどころではなかったので、1日で止めた経験もあります。
目次
シングルファーザーの早死にするリスクが2倍以上
トロント大学(University of Toronto)のマリア・チウ(Maria Chiu)氏が主執筆者を務めた今回の研究では、シングルマザー4590人、シングルファーザー871人を含む4万500人を11年間にわたって追跡調査しました。
パートナーがいる父親およびシングルマザーと比較して、シングルファーザーの死亡率は約3倍高かったいう結果を公衆衛生に関する専門誌「ランセット・パブリック・ヘルス(Lancet Public Health)が2018年2月15日、報告しています、ということからも、一人でいると言う事は「健康長寿」の観点からも決して望まれるものではないと思われます。
それを解決するための『婚活シリーズ 第1回目の提案』です。
100歳という超高齢化社会を迎え、我々シニア世代にもまだまだ、これからを考えさせられる時代となってきました。
これまで、企業戦士として家族のためにも含め仕事ひとすじで必死で生きてきた我々シニア族、同時に子育て含め家庭にと貢献的に、尽くされてきたその奥様方。 気がつくと夢中のあまり忘れていた年齢にはっと気づき、イヤもうこんな年になってしまった、 イヤそれどころか 、離婚してシングルになった方、 パートナーに先立たれた方、 独身を貫かれてきた方々など、いろいろな生き方されてきた方々ばかりでしょう。
しかし人生はまだまだ長く、我々シニアにはなんと言っても時間たっぷりあります。ですからこれからではありませんか。 今回は、そんな中高年・シニアの皆さんに向けて、婚活に、恋活に、友活に、または生きる目標の何かしらの指針になっていただきたく、それに向けての出会いのチャンスの一つとして、”ダンス” をご紹介させていただきます。!
中高年・シニアも楽しめる社交ダンスの魅力とは
直接の知り合いではありませんでしたので詳しくは知らなかったのですが、2年前にご主人が病死されたそうで、そのショックで一時はうつ状態に、そして引きこもった状態が何ヶ月か続いていたらしいのです。無論当然の出来事かとも聞いたときは思っていたのですが、それが、その奥さんに奇跡のような事が起きたのです。
その奥さんが、彼女の知り合いの紹介で、私がたまたまに行っていた同じ社交ダンスサークルに来ることにもなり、初めの何ヶ月はあまりそれほど乗り気でもなさそうでしたので、いつ来なくなってしまわれるのかなと心の中では感じていたのですが、その後その社交ダンスに何がきっかけかは、まだ分からないのですが、もうハマってしまったらしく、今では、社交ダンスが生きる目標となって、すっかり元気になってしまわれてやっています。
今回このブログでは、これからの人生を輝かせる出会いや婚活に、社交ダンスをご紹介したいと思います。
社交ダンスは、テレビや雑誌でもちょくちょく見られるとおもいますが、社交の場や競技として行われ、ペアで踊るダンスです。
映画「Shall We ダンス?」(1996年)や、テレビのバラエティ番組 「金スマ社交ダンス」などの影響もあったりで、「ポールルームダンス」や「ダンススポーツ」などと呼ばれて再び人気が再燃しているようです。
日本ダンススポーツ連盟によると、会員数4万人中、8割を60代以上が占めているということです。 そしてスポーツ庁が発表している、75歳以上の体力が過去最高記録で伸びて健康寿命にもプラスの効果を発揮されてるようで素晴らしい事ですね。
さー、それで初心者の方にとっては、どのようにしてやればいいんだろうと、ある面ちょっと不安にもなり足がすくんで思うようにステップ運動もままならないのではないですか。(実は私がまったく初心者のころは、それに気恥ずかしさもあって重い足取りでした)
まず第一に、ダンスの基本は、ステップを覚えることです。
ステップさえ覚えれてしまえば、何も恐れる事はありません。世界中どこででも、誰とでも、初めての人とだって堂々と踊ることが出来ます。
つまり、おしゃべりが苦手でも、社交ダンスで出会いのきっかけを作ることが出来ると言うわけです。
また、音楽に合わせて正しい姿勢で体を動かすので、姿勢も背筋が伸び本当に良くなります。その上、ダイエットにもなり、心も体も若返ると言うありがたい副効果もあるんです。
中高年・シニアに社交ダンス人口が増えている証拠に、現在では東京と大阪周辺だけでも、1年を通じて毎月何千件も、わずか数百円、数千円で参加できる社交ダンススクールが開かれていて、年々その数は増え続けています。
実際に、中高年・シニアの方が、社交ダンスパーティの出会いをきっかけに交流が始まり、結婚に至ったというお話は、たくさんあります。
また、婚活だけでなく、お友達が出来るので、出掛ける予定もでき、生活にハリが出たという声も聞かれます。
ダンス スクールでの出会い後は?
社交ダンスは大きく分けて、優雅に社交ダンスパーティなどで社交ダンスでの交流を楽しむものと、競技ダンスの2つがあります。
どちらも、まずは基本のステップを初心者向けのレッスンで習得します。
男性は、特に女性をリードしなくてはなりませんので、しっかり覚えましょう。
踊れるようになれば、社交ダンス教室で知り合った方とペアでダンスを楽しめるようになります。
こちらは実際のダンス教室でのレッスンの様子です。
皆さん、優雅に踊ってらっしゃいますね!
せっかく踊れるようになったのなら、男性は、気に入った女性を、勇気を出して、社交ダンスパーティに誘ってみましょう!
女性は、優雅なドレスを着て、華やかにお化粧をし、いつもと違う自分を楽しみましょう!
社交ダンス教室のレッスン後に、仲間と喫茶店へ行くのとは違う、もっと特別な雰囲気に酔いしれることができますよ。
もし、もっと社交ダンスを極めたい!
だれも人間にはより上達したいという向上心があると思います。 そんな気分になってきたら、意中のパートナーとともに競技ダンスに挑戦してみてはいかがでしょうか?
2人で共通の目標を持つことは、素晴らしい喜びです。
社交ダンスのパートナー同士で、ご結婚されているご夫婦は、社交ダンスではいっぱいありますよ!
人気の初心者向け社交ダンススクールは
ここで、人気の初心者用社交ダンススクールを紹介させて頂きますと、
★ Higuchi Dance Studio
http://higuchi-ds.com/
世田谷区野沢3-30-6 スプーキービルセカンド2
~未経験の方に一番オススメ!~ 超はじめてTAP レッスン時間:50分 (対象レベル)未経験・初心者 、特に体力に不安のある方でも大丈夫! 基本的なレッスンの流れ ウォーミングアップ(5分程)~超基本のステップ練習(15分程)~簡単な振付、練習(30分程)
お気軽にお問い合わせください TEL 03-3414-2608
受付時間 平日16:00?22:00 土曜12:00?21:30 日曜11:00?17:00 不定休
★ 教室名福士ダンスワールド
http://www.fukushi-dw.com/
住所〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-27-16 近藤ビル5階
電話番号0066-9688-11305(通話料無料)
駐車場なし(近くにパーキングあり) アクセス池袋東口より徒歩5分 定休日日曜日 営業時間月曜日-金曜日12:00-22:00、土曜日12:00-16:00
福士ダンスワールドのおすすめポイント
丁寧なマンツーマンレッスン 体験レッスンはマンツーマンレッスンなので他の生徒を気にすることなく、あなたのペースでレッスンを進めることが可能です。 1度レッスンを受けて、楽しさを味わってみてください!
シェイプアップ効果も!自分の目的に合わせて通える! 生徒さんは健康や美容のために社交ダンスを始めたい方から大会出場を目指したい方まで、さまざまな方が通っています!また、社交ダンスをすることによってシェイプアップや健康維持にも繋がります。
体験レッスン情報 講座名 【体験個人レッスン25分×2回】世界のトップコーチからレッスンを受けてきたプロA級の講師がじっくり指導?? 体験料金 5,400円 体験レッスン時間 25×2分 体験レッスンを予約
★ 教室名ASダンススタジオ
http://asdancestudio.com/
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-1-10 プライムホリグチビル7F
電話番号0066-9688-10369(通話料無料)
駐車場なし アクセス恵比寿駅西口より徒歩4分 定休日日曜日 営業時間月-土 13時-22時
ASダンススタジオのおすすめポイント イベントが豊富だから、沢山の方と関わり仲良くなれます! 「生徒同士が仲良くなることで人生が楽しくなる」をコンセプトにおいた社交ダンススクール。1月の新年会から、演技発表会&プロフェッショナルショーなどをスタジオ内で開催。東京プリンスホテルでディナーショー形式のパーティーも!自分の好きな曲と衣装で社交ダンスを披露することで、モチベーションもあがります!
ダンス未経験者大歓迎! ダンス未経験の方から、競技選手まで幅広いニーズに答えてくれるASダンススタジオ。コーヒー、紅茶等のホットドリンクは無料サービスはうれしいポイントです!さらに、生徒自身はお菓子などを休憩スペースに置いてくれることも多いです。このようなアットホームな空間で踊りを楽しみたい方はぜひ足を運んでみてください!
まずは体験レッスンを受けてみよう! 初心者応援プログラムとして社交ダンス体験チケット(25分×5回) 10,000円 / 5回の体験コースがあります。プロの講師が基礎から教えてくれるので安心して体験レッスンに参加できます。EPARKスクールから予約することができるのでぜひ一度足を運んでみてください。 体験レッスン情報 講座名 ダンス体験チケット(25分×5回) 体験料金 10,000円 体験レッスン時間 25分
その他、たくさんありますが、よりお近くの社交ダンス教室を探されるのでしたら【ケイコとマナブ.net】から探すことができます。
総論として
一般的に、中高年50歳。シニアは65歳以上なんて言いますが、私は年齢だけで人は決められないと思っています。なぜならば、 初めに話しました通り、知り合いの奥さんが、社交ダンスを始めて、精神的に生き生きされたと同時に見違えるように肌の色艶も良くなり、元気になられたのを見ているからです。
人は、人生の目標や楽しみを見つけたなら、たとえ何歳になろうとも、またあの青春に、あの夢に再びに戻れるのだと思います。
先日、娘さんの結婚が決まった父親が、これを機会に社交ダンスを習い、娘さんの結婚披露宴で、愛娘とのラストダンスを踊るという、サプライズな演技で、大喝采だったとある雑誌で見ましたが、とっても粋で素晴らしいじゃありませんか!
まだまだ人生は、自分の気持ち一つで豊かにもどうにも変身できるものだとつくづく考えられますね。 つまり あなたの人生は、あなたの気持ち次第で、より素晴らしい展開をみせる可能性を秘めています。
我々世代のみなさん! 今更なんて言わないで、尻込みすることなく、ダンスを始めて、出会いの喜びを、そして「健康長寿」をエンジョイしてください!
そして、
なにより、ますますの増強アップに
または
併せて、ダンスの後は、グリーンの上で、思い切り美味しい空気を吸いながら、「ナイスショット・ナイスハート」もいいのではないですか?