健康トリビア 健康寿命

水とは ?  

古林 茂樹
Written by 古林 茂樹

みなさん、こんにちは、今日のトピックは、私たちの命綱ともいえる” 水 “です。

私たちの命綱、そして健康と長寿の源でもある 水 とは

水 とは 人が生まれてはじめに口にしたものは水です、そして最後の瞬間も・・

昔、人間が文明を築き上げ社会が出来上がったのも、水辺のそばでした。

食べ物は一ヶ月も食べなくとも水さえあれば生きていけますが、水は長くて10日間どうかでしょう。酸素と同じく生き物すべてにとって命綱といえるでしょう。 

この地球上、そして私たちの体を覆っている約70%は水です。

毎日の健康は一杯の水から、とよく言われますが、人間の身体は常に血液が循環している関係上、どうしても血液が流れやすい状態になければなりませんですね、そのため、血液を生成する水は欠かせないものになります。

そして文化が発達すればするほど水を使う量が増え、水は文化のバロメーター とはいえ、

人が生きていくために必要な水の量は、一日に最低でも5リットル、これに生活用水、そこに産業用水、工業用水、農業用水など合わせると現代では一日平均400~500リットル必要だといわれています。

こんな生き物にとって命綱ともいえる必需品の大切な水ですが、この地球上にはかなりの水の種類がありますが、我々はあまり意識して飲まれてこなかったのではないでしょうか?

水

現在飲用水としては

水道水~水質基準・浄化技術は高いが、いまや水道水離れ…下記の写真からもお分かりでしょうが、こんなパイプを通ってきてた水を・・・思い出すだけども、ぞっとですね。

その他に1970年頃から水道水が「かび臭い」「生臭い」という苦情が全国的に起きはじめました。生活用水や農業排水が湖や川に流れ込み、植物性プランクトンや微生物の異常発生によって生じたのです。

水の臭いを取り除くために消毒・塩素使用を増やしたが、問題発生, 塩素使用量を増加した結果、昔に比べてカルキ臭が強化(カルキ臭:水の汚れのアンモニア窒素と消毒塩素の反応から生じる臭い)、そして更に悪いことに塩素が他の有機物と反応して発がん性物質トリハロメタンが発生、その結果としてミネラルウォーターや浄水器を買う人が増大しましたね。

その後政府は水の水質基準を決め、浄水技術も向上していますが、調査結果(「イマドキの水事情」「妊娠・育児と水との関係」など)を見る限り、現在でも、水道水への人々の不安は拭いきれておらず、東日本大震災以降、さらに不安感が増しています。

水とは

このような状況から、飲用水に関心が高まり、各種の水が生まれましたが、どの水も一長一短ありで、どの水を選ばれるかは,各人の水との相性問題かと思います。

天然水  

天然水と聞くと、自然に流れている水そのままというイメージを持つかもしれません。 確かに「エビアン」や「ボルヴィック」のようなヨーロッパ産には無殺菌・無除菌のものもあるのですが、実は日本で製造される天然水には、ろ過・沈殿・加熱殺菌という処理が義務付けられているのです。

日本では、農林水産省のガイドラインで言うところの「ナチュラルウォータ―」「ナチュラルミネラルウォーター」を天然水と呼んでいます。またウオーターサーバーも現在は大変人気がありますね。

純水

 純水とは、不純物やイオン成分を含まない純度の高い水のことをいいます。 さまざまな用途に使用され、飲料用の純水には、不純物を体外へと排出するデトックス効果が期待できるのです。 ろ過や蒸留、イオン交換樹脂などの製造法があり、その方法によって純水の呼び方が違っています。

RO水とは RO水とは採取した水にRO膜処理を施した水のことをいいます。

RO(Reverse Osmosis)膜とは逆浸透膜ともいい0.0001ミクロンの超微細孔のフィルターです。このフィルターを通して不純物を除去し製造されたのがRO水です。

RO水は間違いなく「きれいな水」ですが、限りなく純水に近い状態になりますので、湯冷ましのような感じで決しておいしいとはいえません。

そこで、人工的にミネラル分を添加して販売されることが多いようです。採水地が特定されておらず、人工的につくることができるため低価格のものが多いのも特徴です。

しかし、逆浸透膜により放射性物質やダイオキシン、トリハロメタンや環境ホルモンといった有害物質を取り除いた水で、安心安全を誇るお水であるとはいえます。

脱イオン水 イオン交換樹脂やRO膜を使用して、水分中のイオン成分を取り除いたものを脱イオン水といいます。 水分中の不純物を徹底的に取り除くことで、化学工業や機械工業用の機器の洗浄、医療器具の洗浄、科学や生物関係の実験器具の洗浄、精密機器の半導体の基盤洗浄に不可欠な水です。

蒸留水 水を一度蒸発させ、再び水に戻したものを蒸留水といいます。
通常のろ過過程では取り除ききれないダイオキシンや放射性物質といった有害物質を取り除くことができるのです。
ただ、蒸留すると消毒成分でもある塩素も取り除かれるので、正しく保管・使用しないと雑菌が繁殖する恐れがあるので気をつけましょう。

蒸留水の詳しいページはこちら

精製水 水道水に含まれているミネラルや塩素といった不純物を全て取り除いた水のことを精製水といいます。 地下水を蒸留したりイオン交換したりしたもの、または組み合わせて作られ、医療用や工業用、身近なものでいうとコンタクトレンズの洗浄に使用されている水です。

水素水   水素水とは、水分中に分子水素を溶解された水のことです。 水素水は、無味・無臭・無着色であり、世界各地で「奇跡の水」と呼ばれるもののほとんどが水素水だと解明されています。 水素水にはいくつかの種類があり、効果や摂取方法もさまざまです。

酸素水  酸素水とは、高濃度酸素水のことを指し、通常の空気中に置かれた水よりも酸素の量を多く溶かし込んだ水のことです。 酸素水、酸素強化水と呼ばれることもありますが、「酸素水」自体は商品名となっています。

 

アルカリイオン水  アルカリイオン水は、飲用アルカリ性電解水のことで、アルカリイオン水整水器などの陰極側で生成される電解水です。アルカリイオン水のうち、マイナスの還元電位が-200mV以上のものは活性水素水と分類される場合もあります。

水とは

その他として

炭酸水   炭酸水とは、炭酸ガスを含む水のことで、ソーダ水やソーダとも言われています。 気泡を立たせ、飲み物に清涼感を与える目的で、多くのソフトドリンクの原料の一つにされるのです。

海洋深層水海洋深層水は、深度200m以深の深海に分布している、表層とは異なった特徴を持つ海水のことです。 この定義により、海水の90%以上が海洋深層水に分類されます。

 

関連オススメ商品

About the author

古林 茂樹

古林 茂樹

1946年(昭和21年9月16日)、長野県生まれ、紆余曲折の末、古希を迎えた70歳からbloggerとなり、現在ちょうど4年目(Sept.30,2020)だが、いまだ試行錯誤の毎日、だが、ヤリガイがあり、縄跳び、swimming, & ワインと共に楽しく、happyな毎日です。
I'v lived a life full of ups and downs, and turns and twists, however, I'm happy.