ガン・ボケ・血管予防 健康寿命

脳トレの薦め

CREATOR: gd-jpeg v1.0 (using IJG JPEG v80), quality = 100
古林 茂樹
Written by 古林 茂樹

「 脳トレ 」のすすめ、こんにちは、皆さん、今日は冒頭から頭の痛くなりそうなテーマです。でも、これまた加齢とともに、お呼びではないのに じわじわと忍び寄ってくる”認知症” これもイヤですね。

気軽にできる「 脳トレ 」のすすめ

日本は世界で有数の長寿国と言われていますが、健康長寿を脅かす最大の問題が「認知症」、今や65歳以上の4人に一人が認知症と言われており、70過ぎた私も身近に迫ったヒトゴトとは言っていられない状況です。

「どうしたら認知症にならないのか?」「認知症になったらもう終わりなのか?」本人、家族、社会・・・、みんながその答えを探しているのではないでしょうか。

認知症の研究は日々進んでおり、特に認知症の約6割を占めるアルツハイマー型については、その原因がわかってきたと報じられています。

認知症は、得体の知れない怖い病気ではなく、脳や体を不健康にする生活習慣病の積み重ねによって引き起こされる病、”生活習慣病の最終駅”とも言われています。

「脳予防トレ」によってこれからの生活習慣を「食事」、「運動」、「脳トレ」から徹底的に見直し、脳を活性化することで、認知症を遠ざけようではありませんか。

しかし決して、トレーニングと言っても、辛いキツイ思いをして頑張るのではなく、笑顔で、楽しみながら取り組めるものばかりです。

認知症予防には「笑い」や「楽しさ」や「喜び」そして「希望」を持ってやることが何よりも大切だと思います。 認知症は自分で予防できます。なるべくまわりのお世話にならなく、余生は充実した日々のためにも、サー一緒にやりましょう!

脳トレ

脳が若返るトレーニング

もし見づらい時は、このページをコピーして、やってみてください。

「物忘れ、認知症を防ぐ」脳が若返るトレーニングは」いかがでしたか?

 

それでは、もう少し問題がたっぷりありますパート2にもチャレンジしてみましょう。

答えです。

 

1日5分、“新”センサーで計りながら鍛える脳トレも、如何なものでしょうか?

認知症や物忘れ、ボケなどで悩んでいる方々並びに予防しようとしている皆様方に「認知機能改善にとヒト型と近いホタテ由来のプラズマローゲンを使用した臨床実験により開発された高純度配合のRe-Memory」


 

併せて、「認知予防トレーニング」も どうぞ。

About the author

古林 茂樹

古林 茂樹

1946年(昭和21年9月16日)、長野県生まれ、紆余曲折の末、古希を迎えた70歳からbloggerとなり、現在ちょうど4年目(Sept.30,2020)だが、いまだ試行錯誤の毎日、だが、ヤリガイがあり、縄跳び、swimming, & ワインと共に楽しく、happyな毎日です。
I'v lived a life full of ups and downs, and turns and twists, however, I'm happy.