ガン・ボケ・血管予防 健康寿命

認知予防トレーニング  

古林 茂樹
Written by 古林 茂樹

気軽にできる「 認知予防 脳トレ」のすすめ

日本は世界で有数の長寿国と言われていますが、健康長寿を脅かす最大の問題が「認知症」、今や65歳以上の4人に一人が認知症と言われており、70過ぎた私も身近に迫ったヒトゴトとは言っていられない状況です。そこで今日は 【 認知予防 】についてです。

「どうしたら認知症にならないのか?」「認知症になったらもう終わりなのか?」本人、家族、社会・・・、みんながその答えを探しているのではないでしょうか。

認知症の研究は日々進んでおり、特に認知症の約6割を占めるアルツハイマー型については、その原因がわかってきたと報じられています。

認知症は、得体の知れない怖い病気ではなく、脳や体を不健康にする生活習慣病の積み重ねによって引き起こされる病、”生活習慣病の最終駅”とも言われています。

認知予防トレ」によってこれからの生活習慣を「食事」、「運動」、「脳トレ」から徹底的に見直し、脳を活性化することで、認知症を遠ざけようではありませんか。

しかし決して、トレーニングと言っても、辛いキツイ思いをして頑張るのではなく、笑顔で、楽しみながら取り組めるものばかりです。

認知症予防には「笑い」や「楽しさ」や「喜び」そして「希望」を持ってやることが何よりも大切だと思います。

認知症は自分で予防できます。なるべくまわりのお世話にならなく、余生は充実した日々のためにも、サー一緒にやりましょう!

  認知予防

パズルは「笑顔」で取り組むと脳に効果がある

「記憶力や注意力の低下を防ぐのに有効です。ただし、”一人で黙々と”はなるべく避けて」

パズルやドリルなどの問題を解くことは、脳を鍛える知的トレーニングの定番と言われています。

計算ドリルには、「注意力」、数秒前の記憶である「即時記憶」の能力。 数時間から数ヶ月保管される「近時記憶」の能力の低下を防ぐ効果が期待できます。

しかも、問題は簡単でも構いません。2桁ン計算より、一桁の計算のほうが、脳が活性化するという研究もあります。只、簡単すぎる問題を繰り返して解いていると飽きてしまうので、ときには難しいレベルにチャレンジするのもよいのかなと思います。

またある脳専門クリニックの患者さんに漢字ドリルを取り組んでもらったところ、多くの方の認知機能が改善しました。

漢字ドリル好きな方には、漢検(日本漢字脳力検定)受験などを勧められているとのことで、つまり目標をもつことでモチベーションが高まるとのことです。

ただし、認知症予防の効果を最大限に得るためにはもっとも大切なのは、周囲の人を巻き込んで一緒に取り組むことです。

「以外と難しいね」とか「間違えちゃった」といったように、コミュニケーションが生まれ、笑顔で取り組むことができます。”楽しい”と感じる事で、脳がさらに活性化します。

 

ご苦労様でした。回答は、

  【回答】 問題1 六と5 三→4 四→5 五→6 六→6 3→4 4→3 5→5 6→7 問題2 A (あ)海 (い)実 (う)物 (え)水 (お)着 (か)衣 B ①白菜 ②果物 ③給仕 問題3 A ①すいぞくかん ②アスパラガス ③ジャイアントパンダ ④チキンライス ⑤だてまさむね(伊達政宗) B a 問題4 A ①24 ②12 ③10 ④53 ⑤36 ⑥8 ⑦7 ⑧36 ⑨6 ⑩5 B ①3x2=9-3,1+4+1=6÷2+3 ②6-3sx1=5-2 8-7+2=8÷4+2   ③5x2-6=8-4+2  9-3+1=7-3 問題5 A ①全然 全国区 ②心電図 以心伝心 B ①「七転発起」北斗七星 回転木馬 八方美人 起死回生 ②「東奔西走」馬耳東風 自由奔放 東西南北 駅伝競走 問題6 A ①AとD ②BとD B ①え:小 お:生 か:生  ②き:? く:東  け:島 問題7 (読みつなげてできた質問)ジュウ(1A) ニシ(2b) デウ(3D) マトサ(4C) ルノア(5B) イダ(6D) ハナ(7B) ニ(8B) ヒツジ(羊) 問題8 ①出雲 ②音質 ③温度 ④忖度 ⑤形見 ⑥恍惚 ⑦竹刀 ⑧身体 ⑨摂理 ⑩科白 ⑪内裏 ⑫山車 ⑬苗代 ⑭肉親 ⑮夜市 ⑯竜頭 問題9 A カラシ B サクシ  C タライ Dタイコ E ナツトウ F セットク 問題10 ①アンコウ、カンパシ、トビウオ、ハタハタ、ヒラマサ  ②カキゴウリ、サクラモチ、パンケーキ、マンジュウ、モンブラン ③カーディガン、ホットパンツ、ミニスカート、レインコート ④ケチャップ、マヨネーズ、マスタード、ゴマアブラ ⑤イタリア、スペイン、ベルギー、オランダ、イギリス 問題11 A ①子 ②工 ③行 B A B E H F I G C D J 問題12 A ①おににかなぼう(鬼に金棒)(余った文字)し  ②うそからでたまこと(嘘から出た誠) う B A すきやき  B オムレツ C にくじゃが D チキンライス 問題13

①オ ②レ
②ジ
①大 ②根
②手
①無 ③心
②料

問題14 ①1位 笠井  2位 木下  3位 工藤     ②1位 めいこ 2位 みどり 3位 まゆこ  4位 ももか

ご苦労様でした。

1日5分、“新”センサーで計りながら鍛える脳トレも、如何なものでしょうか?

高齢者専用サプリメントなら【フェルラブレインPLUS】認知症の予防と対策に!


 

  併せて、「脳トレの薦め」も どうぞ。

About the author

古林 茂樹

古林 茂樹

1946年(昭和21年9月16日)、長野県生まれ、紆余曲折の末、古希を迎えた70歳からbloggerとなり、現在ちょうど4年目(Sept.30,2020)だが、いまだ試行錯誤の毎日、だが、ヤリガイがあり、縄跳び、swimming, & ワインと共に楽しく、happyな毎日です。
I'v lived a life full of ups and downs, and turns and twists, however, I'm happy.